全国版へ 窓の結露・断熱・防音・防犯対策は、
窓のプロ、MADOショップへ。

MENU

函館吉川町店北海道

MADOショップ

8月8日は記念日がたくさん!! 8月8日は記念日がたくさん!!

ニュース ニュース 2016年08月08日



こんにちは!!


8月8日は、多くの記念日として制定されています!
読み方や「8」の形、「8」との関連性……など、色んな引用があって、面白いです^^

しかもその数33個(゚ロ゚;)


イキイキワークワークの日<株式会社キャレオが制定>
 人材派遣会社のサービス業を営んでいる会社。
 働く人がより良い環境で働けるように、応援する日として作られた。
 「イキイキワクワク」=「イキイキワーク(仕事)ワーク(work)」
 ワクワクが仕事に……。

おばあさんの日<伊藤忠食品が制定>
 スパムなどの海外食品や、ファミリーマートなどに商品を下ろしている大型食品会社。
 『おばあさん = ばあ(8)ば(8)』の語呂合わせです。


親孝行の日<親孝行全国推進運動協会が制定>
 1989年に制定されています。
 「はは」「ぱぱ」の語呂合わせと、
 「8.8」=『はち・はち』→並び替え→『はは・ちち』
 となることから、決められたようです。


がま口の日<がま口専門店『あやの小路』が制定>
 京都にある、がま口のカバンや、ポーチ、小銭入れなどを専門に取り扱うお店。
 旅行かばんやオーダーメえイドなど、大きさも商品の種類もとにかくいっぱいな可愛いお店!
 がま口を閉める音が『パチン』と鳴ることが由来。
 しかも、2013年とつい最近制定されたばかりの記念日です。


球磨焼酎の日<球磨焼酎酒造組合が制定>
 白岳やしろなどの有名な米焼酎のブランド酒造の組合です。
 『米』の文字を分解すると、「八十八」になることから来ているようです。
 “「8」のつく日は球磨焼酎で乾杯


鍵盤の日<ピアノとボーカルのユニット『ナチュラル ハイ』が制定>
 アニメなどの主題歌などでも活躍している女性2人のグループです。
 ピアノの鍵盤の数が、「88」鍵ということからきているみたい。
 それにちなんでアルバムの名前も「key」だそうです。


子どもの会の日<子ども会育成連絡協議会が制定>
 子供を象徴する日として、3月3日〈ひな祭り〉と5月5日〈端午の節句〉を
 足した8月8日を子ども会の日としている。
 子どもの為になる活動を全国的に推進して行っているみたい。


白玉の日<全国穀類工業協同組合が制定>
 お米や小豆などの穀類にもっと親しみをもってもらうことなど、様々な活動をしている組合。
 『米』の文字を分解すると、「八十八」になることから、米を使った白玉を通じて
 もっと穀類に親しんでもらおうと制定されたようです。
 他にも、白玉を積み上げると数字の「8」に見えることから。というのもあります。


醤油豆の日<香川県醤油豆協議会が制定>
 醤油豆とは、香川県の郷土料理です。
 そら豆を醤油と砂糖などで甘辛い味をつけたもの。
 この料理は、四国の八十八ヶ所巡りをするお遍路さんの接待に出されたものなので、
 八十八ヶ所 = 8月8日。
 

スマイル記念日<大阪府のスマイルクリエイター・TOMOさんが制定>
 日本の各地で誰もが笑顔になれるイベントを開催しているそうです。
 期間限定で、「Smile Cafe」なども行っている様子。
 笑い声の『ハッハッハ』から、語呂合わせで「8」。
 『ハ』が漢字の『八』に似ているため。一斉に笑顔になれるだろうということから。


そろばんの日<全国珠算教育連盟が制定>
 もっとそろばんと算数の面白さを知ってもらうことや、珠算のを広める活動をしている。
 そろばんを弾くとき、『パチパチ』と音がするところから、8月8日。


タコの日<広島県と三原観光協会が制定>
 三原観光協会などでは、タコの料理教室などを行ったり、毎年、タコの供養を行っているようです。
 タコの足が「8」本あることから。


たこ焼きの日<味のちぬやが制定>
 冷凍食品やコンビニなどの外食産業などの食品流通に携わるっている。
 コロッケなど、通販サイトで気軽に買うことができる。
 タコの足が「8」本であることと、「焼く」を「8」と読んで8月8日。
 夏祭りなどで、たこ焼きを気軽に食べてもらいたいという思いから。


地球歌の日<国境や人種を越えて人々が歌う日としてできた日>
 歌手のすがはらやすのりさんが提唱者となり、音楽交流を通じて世界中とつながる日。
 地球歌の日の3大宣言
 1.国際平和と地球環境を考える
 2.音楽交流で異文化との共生を推進する
 3.音楽分野での国際教育支援を行う
 など、様々な取り組みがされている。
 広島が被曝した8月6日と、長崎が被曝した8月9日の真ん中で、平和を願う意味と、
 地球をイメージした丸を重ねて、「8」に。


蝶々の日<琉宮城蝶々園が制定>
 琉宮城は、多くの蝶々を飼育し、間近で見ることができる観光名所。
 蝶々の生態や美しさ、魅力を伝えている。園内では、地元の特産品も売っている。
 「8」の字を横にすると、蝶々の羽の形に似ていることと、
 蝶々の幼虫の食物である「葉っぱ(ハッパ)」の語呂合わせから、決まったそうです。


デブの日<大日本肥満者連盟が制定>
 「8」の字がふくよかな人をイメージすることから。


ドット(水玉模様)の日<ピュア・ポップバンド「アンモフライト」が制定>
 セカンドシングルで、「夏色ドット」をリリースするにあたり、制定。
 「8」の字は、○が二つ並んでいて、8月8日になると、○が4つになり、ドット模様(水玉模様)に見えることから。
*絵柄のデザインが記念日として登録され、制定されるのはこれが初めて!


葉っぱの日<ヤクルトヘルスフーズ株式会社が制定>
 身体の健康を考え、様々な野菜などの栄養を飲み物やサプリメントを取り入れた、
 栄養食品を作っている会社。
 代表的な商品の、『青汁』の元である、ケールや大麦若葉などの「葉っぱ」からの語呂合わせ。


歯並びの日<日本臨床矯正歯科医院会が制定>
 矯正歯科治療の新しい知識の啓発や、普及を推進している委員会。
 その、一環として作られた日。
 「8」の字と「歯」の語呂合わせと、
 笑い声の「ハッハッハッ」が、矯正歯科の健康イメージに相応しいことから。


発酵食品の日<万田酵素株式会社が制定>
 長期自然発酵・熟成させた植物発酵食品を多く作っている会社。
 健康や栄養摂取、生活習慣などに役立つサプリメント。
 「ハッコウ」から「8」語呂で取り、
 末広がりの漢字の「八」から、発酵食品の無限の可能性を表している。


ハハとチチに感謝する日<株式会社山星屋が制定>
 洋生菓子のモントワールブランドや、家族団らんの時に食べられるお菓子を作っている会社。
 「8・8」=「ハチ・ハチ」=『ハハ・チチ』=『母・父』と、
 「8」の字を横に倒して「∞(無限)」になることから、
 母と父に感謝の気持を伝え、家庭円満で幸せがいつまでも続くようにと。

パパイヤの日<パパイヤ管理委員会日本事務所が制定>
 アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が、パパイヤの消費促進のために制定。
 パパイヤ=「パ(8)パ(8)イヤ」の語呂合わせ。
 (パパイヤの旬は海外産だと年中。国産だと5月から8月)


パチンコの日<日本遊技機工業組合が制定>
 パチンコの機械を作っている企業が集まった組合。
 昔、「パチンコ」の由来となった「ぱちぱち」の呼び名から、
 「ぱちぱち」=「88」の語呂合わせから。


ひとり暮らしの日<株式会社レオパレス21が制定>
 賃貸住宅を管理している会社。
 「8.8」=ハハ・パパ・部屋(へや)の語呂合わせから、
 ひとり暮らしをしている人立ちが、普段伝えられない気持ちを親に伝える日として制定。 


ひげの日<日本ワーナーランバート(現在のシック・ジャパン)が制定>
 男性向けのシェイバーやカミソリ、女性向けの肌ケアもできるシェイバーを製造販売している会社。
 漢字の「八」が髭の形と似ていることと、
 「88」=「パパ」の語呂合わせから。


ひょうたんの日<全日本愛瓢会が制定>
 全国で、ひょうたんの品評会を行ったりしている。
 米国愛瓢会もあるようで、全国、全世界レベルで瓢箪が愛されている。
 「8」の字が、瓢箪の形に似ていることから。


ブルーベリーの日<わかさ生活が制定>
 ブルーベリーなどの目や健康にいいサプリメントや、食品を作っている会社。
 「ブルーベリー(BlueBerry)」の(BB)が、「88」と似ていることと、
 ブルーベリーの収穫時期の最盛期が8月辺りということから。


フジテレビの日<フジテレビが制定>
 チャンネル8ので放送しているフジテレビ。
 毎年、8月8日には、お台場合衆国が開かれている。
 放送チャンネルが「8」ということから。


プチプチの日<川上産業株式会社が制定>
 物を運んだり、守ったりしてくれる緩衝材のプチプチを作っている会社。
 なんと、ハート型のプチプチもあって、色んな色も揃っていて……可愛い!
 「8」の字が、「プチプチ」が並んでいる状態に似ていることと、
 「8」を「パチ」と読むと、「プチ」に似ていることから。


ベーグルの日<株式会社ジュノエスクベーグルが制定>
 ベーグルを主に、サンドイッチなども美味しいジュノエスクベーグル。
 カフェも色んな所に出店されていて、かなり人気のあるお店。
 16世紀のポーランドでは、ベーグルを安産のお守りとして作られていて、
 「終わることのない人生の輪」を意味しているそうです。
 そこから、数字の「∞(無限・メビウスの輪)」の形に、「8」が似ていることから。


マルちゃん焼そばの日<東洋水産が制定>
 有名総合食品メーカーから売りだされている、「マルちゃんの焼きそばシリーズ」。
 他にもいろんな乾麺や、ご飯、焼きそばなどが販売されている。
 マルちゃんの「マル」を重ねると、「8」に似ていることと、
 焼きそばの「や」が、「8(やっつ)」と音が似ていることから。


洋食の日<株式会社千草が制定>
 福岡県北九州市でホテル「千草ホテル」などを経営している会社。
 洋食の代表的な料理の「ハヤシライス」の「ハヤ」を「88」の語呂合わせで。
 洋食文化をアピールする日として制定。


屋根の日<一般社団法人全日本瓦工事業連盟が制定>
 屋根工事のプロが集まる連盟。
 漢字の「八」が屋根の形に似ていることと、
 屋根の「屋」が「8(や)」を重ねることを瓦を重ねることに通じて。


たくさんありました……w(゚o゚)w
ちなみに、これ以外にも、いろんな記念日がありますし、
これからもどんどん増えていく可能性も……!

とりあえず、8月8日はこんな記念日がありました♪

このページをシェアする

MADOショップ 函館吉川町店(北海道)

窓リフォームのことならMADOショップ!
結露・騒音などお悩みのことはありませんか?
MADOショップ函館吉川町店を運営する日新産業㈱は創業 昭和41年。
窓のプロが解決方法をご提案します。
お気軽にお問い合わせ下さい。
函館吉川町店 外観
この店舗にご相談・お問い合せ
MADOショップ名
函館吉川町店
法人名
日新産業 株式会社
店長名 工藤 志のぶ
電話番号
FAX番号

0138-41-2362

店舗所在地 地図

北海道函館市吉川町8ー4

営業日 1月~3月(月~金) 4月~12月(月~土、 第二、第四土曜は休)
営業時間 9:00-17:00
店舗の
ホームページ

店舗の
SNS・ブログ
補助金
事業者登録
先進的窓リノベ2024事業 子育てエコホーム支援事業
補助金

業務内容


  • リフォーム

  • ドア
    リフォーム

  • 門扉
    フェンス

  • テラス
    サンルーム

  • カー
    スペース

  • 修理
    メンテナンス

  • その他

拡大